個人的ハンター論?!by ダマ




注:ここに書いてある事柄はすべて個人的意見であり、同意を求める或いは議論の的となるべくして書いた物ではありません。

 不適切な表現が御座いましたらここに謝辞を表しておきます。

 あしからずご了承ください。


 まず、村で一人でやる場合を除き多人数でプレイするゲームなわけですからあくまでそれを前提として話をすすめていきます。


 私が考える理想論はプレイを楽しむ全員が悪意などなく、"楽しむ"という事に対して前向きに努力する。と、いう所ですが・・・

残念なことに一部のプレイヤーが悪意を持った行為、もしくは身勝手な行為によって不愉快に感じることもあるというのがこういったオンラインゲームの常となっています。

そういった状況の中ですが、我々チーム「すいばり」のメンバーはあくまで"まじめに"(まじめとゆー表現は適切かはわかりませんが…)楽しんでおります。


 そんな中での私の考えは、まず何はなくとも楽しむという事。


 正直、ドスになり以前にも増して腹立つ要素満載になってますよね?

グラビにひたすらビーム吐かれて即死したり、壁際ギリギリにいるとカメラワークがうまくいかず予想外の方向に走ってしまって殺されたり、

はたまたファンゴ数頭にひたすらコンボ食らって最後にレイアがダァーイブ!ってやっぱり殺されたり・・・

(思わず投げつけて無残な姿になったコントローラーはすでに4つ…)そんな「クヌヤロ・・どうしてくれようか」的なイライラを募らせてしまうゲームではありますが

パーティで討伐したり捕獲したりしているとかなりおもしろい。

この「パーティで…」というのが実は非常に奥深く、人それぞれの考え方や性格。

もっと言ってしまえば"人となり"みたいなものまで見えてくるものです。


 私はこの"人となり"を大切にしたい。

だからこそ、なるべくメインアタッカーがいるのならサブに徹したいと考えるし自分がメインであればできる限り早く討伐ないし捕獲を成功させたいと考えています。

ある程度の言葉足らずなチャット内容や「俺がやる」的な攻撃とかも見ていておもしろいものね。

でも、"ある程度"だけど…。


最低限のルールというか人を不愉快にさせないチャットの書き方や攻撃方法などは理解していただきたいとも思います。

だって全員がいろんな武器でアタックしかけたら干渉しあって討伐時間長くなるしおもしろくないでしょ。

しかしチーム外のプレイヤー(とくに社会のルールがまだ解らない学生さん)に関してはいたしかたのない事と思ってます。

おもしろい」と思うポイントは人それぞれ…

私が「この人のチャットはおもろいわ」って感じても、すべての人がおもしろいと感じるわけではないですし…その点には私もこれから注意しなければならないと思います。

自制心を持ち大人として楽しみたいものです。

少なくと現在のオンラインの世界ではそれが求められているのではないかと考えるわけです。

ゲームやネットの世界だけにいえる事ではないと思いますけどね…

少し長くなりましたが、これが私の考え方です。(ってかマヂなげーよ! ってゆーか話デカくなりすぎてね?)

はい。ごめんなさいm(__)m


「概念と理論」一覧にもどる  「TOPページ」にもどる