■黒龍/紅黒龍/祖龍



紅龍の謎 あいちゃんと2名で検証 ( No.1 ) 
日時: 2006/06/22 03:32 
名前: ゲス


◎オーナーの謎(翼膜破壊)
○1近接+1ガンナーで近接(爪50カラ骨50渡し)
近接がオーナーの場合 拡散80〜90で破壊
ガンナーがオーナーの場合50〜60で破壊

○近接+ガンナーとももどりだま所持:始まってすぐ近接もどり玉使用、ガンナー拡散打ち切ってもどり爪、骨もらい
羽根破壊60〜70(正面からが多いので羽根に拡散がちり難い)

よって羽破壊目的なればオーナーはガンナーがとりましょう。
ダメージはたぶんオーナー画面が基本ダメージ蓄積だと思われる。次の投稿で別の見解


「MH2狩猟報告倉庫」一覧  「おまけ」にもどる  「TOPページ」にもどる



紅龍の謎 あいちゃんと2名で検証 U ( No.2 ) 
日時: 2006/06/22 03:33 
名前: ゲス


○近接+ガンナーもどり玉使用
ガンナー装備:装填数+
双方弾、骨99爪50毒牙49鉄工Lv1.2毒Lv2拡散Lv1.2所持
ガンナー打ち切ってもどり玉使用で再び同じ弾を打ち切って、紅生きてます・・・
2名分の弾打ち切って、剣士封龍剣【超絶一門】見切り+匠の乱舞4回で死亡・・・あとちょっとじゃん・・・火炎弾追加したらいけるかも?

○2ガンナー(カンタロスガン)
上記弾所持+貫通Lv1を持って紅に挑むも・・・
弾うちきり・・・生きとるがな10分蹴り続ける・・・気力負け3死
○2ガンナー(ディスティー)
爪50骨50、拡散1.2、鉄工2、火炎弾、貫通1.2.3、通常弾3を持って紅にリベンジ楽勝だろう・・・
弾うちきり・・・生きとるがな5分蹴り続ける・・・気力負け3死・・・コントローラー投げる。

検証 序盤に貫通、火炎、鉄工などさきにうちきること、で終わったら毒弾うって毒かかったらうちやめること、で拡散と混ぜる
ことをやれば・・・もしかしたら狩れるかも・・・
オーナーの画面で弾が当たってなければ当たり判定攻撃したよ判定にはならないと思われ・・・よって2ガンナーではちょっと難しいかもしれません。
近接そろが可のうだから、2名でいくなら(部位破壊)は近接+ガンで、ガンがオーナーを取ったほうが効率的だと思われます。

よくわからん検証結果でもうし訳ないw 


「MH2狩猟報告倉庫」一覧  「おまけ」にもどる  「TOPページ」にもどる



シュレイド城:黒龍 ソロ討伐 ( No.3 ) 
日時: 2006/06/22 03:34 
名前: オキラク



武器:封龍剣【超絶一門】
防具:カイザーと暁丸・覇のミックス(見切り+1)


討伐タイム:画面時計で25分

設置施設は使用せず


基本討伐方法はMHG、Pと同じ( おまけ >> MHG/MHP討伐報告倉庫 >> ミラボレアス >> 記事No.14 参照 )。
今回(MH2)では砥石は20個以内でおさまります。強走薬Gも調合素材まで必要ありません。
黒龍のエリア移動時もタル爆弾を置くくらいなら封龍剣【超絶一門】で待ちかまえての攻撃のほうが効率がよいのでは?と。

砥石使用や回復は黒龍がファイヤージャンプすると同時に(砥石高速化、風圧無効スキルがついていないので)。
もしくは黒龍が壁にガッツリはまっている時に黒龍の体に寄添うように(離れないでその場で)。

以前のMHと比べて今回(MH2)はスキル関係、属性武器が かなり強く設定されているせいか
「討伐するだけ」ならば(スキル関係、属性武器を踏まえて言えば)難易度は高くありません。

※ スキル関係、属性武器を踏まえないのなら、黒龍との戦いであると同時に時間との戦いにもなりますw

以前の仕様と異なるのは やはり部位破壊・・・頭部はまだいいとして(着地タイミングに合わせて頭部に攻撃)。
問題は翼破壊(時間をかけるのなら別だけど)・・・報酬に期待しても 翼膜 出るときは出るから まぁ、いいか。


「MH2狩猟報告倉庫」一覧  「おまけ」にもどる  「TOPページ」にもどる



シュレイド城:黒龍 ソロ討伐 ( No.4 ) 
日時: 2006/06/22 03:36 
名前: ゲス


2パターン

@武器:封龍剣【超絶一門】
防具:タロスS  砥石高速化

討伐タイム:画面時計で40分

設置施設は 城門+バリスタ

基本討伐方法は上記とほとんど同じ

部位破壊:目まで破壊 羽こわしてない。


A武器:封龍剣【超絶一門】
防具:タロスS  砥石高速化

討伐タイム:タ、タイムアップ(笑)

設置施設は 城門+バリスタ(支給箱と拾いに行った2回)

基本討伐方法はバリスタのあるとこが基本w

部位破壊:全箇所剣士で壊しました、壊れた時点で残り10分を切りました。
まあ、壊すことができただけよしとする謎・・・タイムアップでなにももらえません><

ちなみに黒にかまれても(立っている状態で)回復薬Gぐらいへるかなって感じです。


タロス:竜耐性はいいものなんですが・・・砥石高速化はいかす!だけども、
見切り+と匠のスキルを付けてやってるほうが討伐時間は断然に早いです。



「MH2狩猟報告倉庫」一覧  「おまけ」にもどる  「TOPページ」にもどる



決戦場:紅黒龍 ソロ討伐 ( No.5 ) 
日時: 2006/06/22 03:37 
名前: オキラク


武器:封龍剣【超絶一門】
防具:すべてカイザー(見切り+1)
※ 今の時点では 強化レベルMAXではありません。各バラバラの強化レベルw

討伐タイム:画面時計で35分


スタートダッシュ後は紅がこちらを認識してくれるまで近場に立ってクーラーを飲み、様子見(必要であれば突つく)。

その後は広い方の岸に向かい、そこで戦闘開始。

基本は紅黒龍が右を向けば左足外側を陣取り攻撃、左を向けば右足外側を陣取り攻撃。
腹(股?)の前を通過して陣取る場所を変える。 ひるんだ時は腹や内ももや胸など。

メテオを呼ぶ時は注意して足の動きを見て(左足を前に出すので)、その動きに合わせて蹴られないように攻撃。

できるだけ紅黒龍に添うかたちで離れないように(砥石使用も回復も)、巻いた尻尾の内側に常にいるように。

垂直方向に飛び上がったなら着地タイミングに合わせて頭の来る位置に移動し頭部を攻撃。

狙いは角だったので眼まではこの時は破壊しませんでした。

そして戦う事25分すぎ。強走薬Gもつきかけ、ポーチの中にいれておいた強走薬に手をのばそうとしたとき・・・
ない!! 入れたはずの強走薬が! ないではないか!! (入れたと勘違いw)

鬼人化つっぱりでどのくらいで討伐できるか試したかったのに・・・。

ま、いいかw 忘れたものはしょうがない。 そこからは一拍置きながらの乱舞で討伐するまで攻撃。


今回使用しませんでしたが、食事効果攻撃UP、怪力の種、そして
鬼人化つっぱり乱舞(強走薬G、よびに強走薬)なら おそらく30分台はいけそうです。

スキル的に 見切り に加えて 切れ味レベル(もしくは砥石高速化?)あれば もっと速いかw


「MH2狩猟報告倉庫」一覧  「おまけ」にもどる  「TOPページ」にもどる



古塔:祖龍 ソロ討伐 ( No.6 ) 
日時: 2006/06/24 13:24 
名前: オキラク


武器:封龍剣【超絶一門】
防具:頭>キリンS、胴腕腰>カイザー、脚>ドラゴンS
スキル:(装飾品込みで)見切り+1

討伐タイム:画面表示40分

必須アイテム:回復系持てるだけ(調合用含む)。(砥石x20だけでは心細いので)キレアジx10。

サポートアイテム:怪力の種


基本討伐方法は紅黒龍とほぼ同じ。

今回は強走薬G、(予備に)強走薬を忘れずに持参!

注意すべき点は振り向き様のいきなり黒龍パンチ。その当たり判定が(紅黒龍と比べて)広がっていると言う事。

天から降る電撃(?)に関しては紅黒龍のメテオと比べると地面が光ってから落ちてくるまでの時間が多少長く感じ、
メテオを避けるより避けやすい感覚です。

メテオは紅黒龍に寄り添っているとまず当たらないが、
天から降る電撃(?)の場合は同じ様に祖龍に寄り添っていたら当たる事があります
(比較的に避けやすいので ま、いいか 的なところはありますがw)。

紅黒龍と比べ ソロ討伐 の時間がかかるのは祖龍が塔の天辺に登り攻撃できない時間が存在するから。

総合的な手数は紅黒龍と比べると下回る感じです(=祖龍の方が体力が少ない?)。


「MH2狩猟報告倉庫」一覧  「おまけ」にもどる  「TOPページ」にもどる



シュレイド城:黒龍 ソロ討伐(全部位破壊) ( No.7 ) 
日時: 2006/06/26 22:54 
名前: ゲス


武器:封龍剣【超絶一門】

防具:ミラルーツ+暁丸
スキル:匠・見切り1
食事:攻撃力UP・防御UP

討伐タイム:残り5分の表示がでて、カラータイマー点灯したかな?
鞄:怪力の種、回復もりだくさん!もどり玉調合。打ち上げタル爆弾ももっていった。

手順:最初に打ち上げ使い切って、戻り玉でバリスタ拾う。
バリスタ打ちながら(羽根狙い)顔破壊、羽根に当たると思うときは、羽根を意識。
マップ移動に合わせて戻り玉で、もどり残りの支給品バリスタ、打ち上げ、拾う。
龍げき槍、城門、大砲もつかった。
30分の時点で、羽根、角、眼破壊確認。
あとはひたすら乱舞・・・・
剣士でも、黒龍の羽根、角、眼、部位破壊は可能でした。

一回羽根に巻き込まれ前に落ちて1落ちしてしまったw


「MH2狩猟報告倉庫」一覧  「おまけ」にもどる  「TOPページ」にもどる



決戦場:紅黒龍 ソロ討伐 ( No.8 ) 
日時: 2006/07/31 10:14 
名前: カズヤ


武器:封龍剣【超絶一門】
防具:暁丸・覇(見切り+1・斬れ味+1・心配性・地形ダメージ大)
食事効果:攻撃力アップと体力アップ

*第一目標(アイテムを借りてもよいから一人で討伐できるかどうか)
見届け人:うっちゃん

回復系アイテムびっちりもっていきました。
調合書5つ

狭いエリアでの戦いでしたのでどんどん体力が削られていく。
手順としてはオキラクさん・ゲスさんの方法。
飛び上がって(火球)のときに頭狙いで動いたほうがいいが難しい(慣れがいります)

まず一人で討伐できるかということでアイテム無くなりましたら
うっちゃんから借ります。(ソロじゃないじゃん)
これは5回目の挑戦でクリア
時間は47分少々

*第二目標(本当のソロで討伐できるかどうか)

オキラクさんから手本を見せて頂き、また、ゲスさんのアドバイスもあって
ダメージを受けることが少なくなりました。

基本を忠実に
1.うちもも狙い
2.護符(守り)を落としてもよいから、怪力の種を変りに入れて攻撃力アップして
討伐できるようにする。
3.飛び上がって降りるときにできるだけ頭を狙う。
黒龍へのダメージ効率がよい。
4.狂走薬Gと狂走薬もクーラーお忘れなく。
5.黒龍のひるみが多くなればなるほど気をつける
集中力がきれて、一発即死とかになります。

これは2回めでクリア
時間は40分少々

ちなみに部位破壊は・・・・・・×

はじめのうちは時間がかかるのは仕方ない。
しかし、やっていれば40分が35・30分と短く
なっていくと思うからがんがって挑戦しよう。


「MH2狩猟報告倉庫」一覧  「おまけ」にもどる  「TOPページ」にもどる



古塔:祖龍 ソロ討伐 ( No.9 ) 
日時: 2006/08/06 22:00 
名前: カズヤ


武器:封龍剣【超絶一門】
防具:暁丸・覇(見切り+1・斬れ味+1・心配性・地形ダメージ大)
食事効果:攻撃力アップと防御アップ
アイテム:怪力の種・砥石20個・回復は持てるだけ・
狂走薬とGはお忘れなく

基本的には紅と倒し方は同じだがなんといっても
雷!!気をつけるのは雷(メテオ)

そこで手数は減るけど安全策でメテオ出すときは
メテオが終わってから攻撃
しかしこの方法はタイムアップなので不可。

次にメテオの1発目を見てメテオパターンを見極めてみました。

メテオパターン(当社比)
1.祖龍の前だけメテオ落ちるパターン
2.前足付近に落ちるパターン
3.向かって右側のみ落ちるパターン
4.プレーヤーを狙っておちるパターン
わかっているだけでこれだけありましたので
1発目でだいたいのパターンがわかるからそれで
対応しました。

結局、討伐したときは40分で死亡なしでした。
また、回復系もかなり余りました。

結論として祖龍の動きを把握できればそんな難しい
クエではないかな。でもメテオは痛い。


「MH2狩猟報告倉庫」一覧  「おまけ」にもどる  「TOPページ」にもどる



決戦場:紅黒龍 ソロ討伐 ( No.10 ) 
日時: 2006/09/12 14:03 
名前: カズヤ


武器:封龍剣【超絶一門】
防具:暁丸・覇(見切り+1・斬れ味+1・心配性・地形ダメージ大)
食事効果:攻撃力アップ

*以前からの目標(本当のソロで討伐できるかどうか)の続き
怪力の種が無くても討伐できるかも含む

基本を忠実に
1.うちもも狙い
2.飛び上がって降りるときにできるだけ頭を狙う。
黒龍へのダメージ効率がよい。
3.狂走薬Gと狂走薬もクーラーお忘れなく。
4.黒龍のひるみが多くなればなるほど気をつける
集中力がきれて、一発即死とかになります。

なるべく手数を与えるようにを心がけていると、
なんと、回復薬とハチミツと回復Gだけで討伐
時間も35分

以前は種を使用して40分がかなり早くなった。

まだまだ精進


「MH2狩猟報告倉庫」一覧  「おまけ」にもどる  「TOPページ」にもどる



ぶらりシュレイド城 黒龍ソロ討伐@ ( No.11 ) 
日時: 2006/09/18 14:27 
名前: オキラク


武器:黒滅龍槍 などなど
防具:すべてカイザー(見切り+1)

討伐タイム:(黒滅龍槍)画面時計で40分

設置施設は使用せず


なにげにランスでやってみようと思い、ぶらりとお出かけ。
討伐方法位置取りなどは双剣のときとほぼ変わらず。

黒龍の左脚ややお尻側をつつき、前倒しになると突進からのフィニッシュ突きを繰り返し、黒龍が壁にハマると
上段突き(黒龍の姿勢によって当たらないかも と判断した時は平突き)。

どうにも双剣(超絶)の時のクセがぬききれず、風圧をもろに喰らう始末・・・。手数が・・・

自分のイメージでは双剣(超絶)と比べれば多少時間かかるだろうなぁ〜 っと思う程度だったのですが、
それをはるかに上回る時間のかかり具合・・・。

結果、討伐したのは画面時計で40分(おろらく45分直前だったのでは?と思います)。
これはこれで慣れがいるなぁ と思い知らされる事に。

それから大剣(超滅)、ハンマー(カイコン)と武器をコロコロ変えて やってみるとこに。

ハンマーは思った以上に立ち回りが楽と感じたのに対して、大剣は思った以上に立ち回りが楽ではないと感じました。
どちらとも共通して言えるのは、自分のイメージした以上に効率が悪かった・・・

これはこれで詰めていかねばならないか。と思うも「また後でやってみよ〜」と先延ばしに。
気が付けば 黒龍 終わってる・・・。

なんともいいかげんで中途半端な報告でスンマソ。


「MH2狩猟報告倉庫」一覧  「おまけ」にもどる  「TOPページ」にもどる



ぶらりシュレイド城 黒龍ソロ討伐A ( No.12 ) 
日時: 2006/10/10 12:14 
名前: オキラク


ランスで行く前にて、「見切り+1と砥石高速」ってどのくらいの時間で討伐できるんだろう?と思い
頭がスカルフェイス、あとはカイザー(装飾品込み) 武器は双剣(超絶) 食事は体力+50、スタミナ+25
でやってみる事に。
ポーチの中は回復系アイテムと護符、爪(種は使用していません)。

怯む加減と移動の具合もありましたが、結果は画面時計20分になった直後に討伐でした。

超絶は切れ味レベル+1(匠)つけても白ゲージが出てこないので砥石高速でもいいんじゃないかなぁ と
思ったので。

超絶にて 切れ味レベル+1で青ゲージ伸ばせば、それはそれで砥石使用の回数が減る訳だから意味はあると
思うのですが どうなんでしょ? 


「MH2狩猟報告倉庫」一覧  「おまけ」にもどる  「TOPページ」にもどる