■クシャルダオラ、オオナズチ、ナナ・テスカトリ、テオ・テスカトル、キリン
上位:密林クシャルダオラ ソロ討伐 ( No.1 )
日時: 2006/06/22 02:54
名前: オキラク
時期:温暖期・夜
武器:封龍剣【超絶一門】
防具:すべてディアS(龍風圧無効・災難)
討伐タイム:画面時計で25分(こじれたら30分くらい)
サポートアイテム:閃光(よび含む)
なんてったって雑魚がうるさくないのが良い!
あくまで全ての部位破壊が目的だってので、ただ討伐するだけなら かなり早く討伐出来るのでは・・・と思います。
悩んだのは 見切り+1 と 龍風圧無効 。
見切り+1も最速討伐をするには良いのだろうけど、
龍風圧無効はアイテムの消費が軽減されるので(龍風圧により、動きを最初から封じられる事がないので)それで やってみました。
ディアSにて龍風圧無効をつけるとセットでついてくる「災難」・・・上位1匹目から いきなり報酬で宝玉って どーなのよw
「MH2狩猟報告倉庫」一覧 「おまけ」にもどる 「TOPページ」にもどる
下位:密林 オオナズチ ( No.2 )
日時: 2006/06/22 02:58
名前: カズヤ
同行者:オキラク・ゲス・うっちゃん
朝起きてオンしてたらみんな居たので
「なんか行く」ということでクエみたら
オオナズチがあった。
戦った事がなかったので、みんなの進めもあって
ある程度そろでがんばりなさいということで
始めました。
なんや消えてるやん。見えんのかいと
腹も立ちながら、練習中の片手剣(封龍剣)で
ガンガリました。
初心者なりに気づいた事
1.戦い方について
まず消えているからひたすら手応えがあれば
切りまくる。
オオナズチがぐるぐる回っているときは
深追いしない。必ず側面に回ったほうが良い。
*くるくる回っているときは前足でバシッって
イタイのもらっちゃうから。
くるくる動くのがとまってから
角や尻尾(弱くなってから)攻撃かな
2.閃光について
閃光を当てるときは正面から投げると閃光が
かかるけど、アイテム取られたりするから
お勧めできない。
又、ブレスもあるので効率悪いかな。
そこでオキラクさんから教わった方法。
左スティックでキャラを移動しながらジュウジキーでカメラを動かし、オオナズチを捕捉します。
*消えている場合は口から出ている息を確認して捕捉。
次にオオナズチが足を上げて動く瞬間を見て
閃光を合わせて投げると非常に効率良くあたるかな(当社比)
*昔、アーマードコアってゲームのときにブースターの方向見ながら相手の位置を捕捉って言ってたけど
あれの応用なのかもね
読みづらくてすみません。
あくまで一回しか対戦してないから
検証も出来てないので個人的意見でよろしこ
「MH2狩猟報告倉庫」一覧 「おまけ」にもどる 「TOPページ」にもどる
Re: ( No.2 ) ( No.3 )
日時: 2006/06/22 02:59
名前: オキラク
「カズヤ以外の者は一切手を出さない」と言う
鬼軍曹ゲスの指示が下り、離れた処にて観戦モードw
ゲス軍曹はひとしきりカズヤに指示。
俺は時折「鬼人笛」「硬化笛」にてサポート。
うっちゃんは・・・・応援w
カズヤ健闘の末、ナズチ初討伐おめめ〜〜
「MH2狩猟報告倉庫」一覧 「おまけ」にもどる 「TOPページ」にもどる
上位:火山テオ・テスカトル ソロ討伐 ( No.4 )
日時: 2006/06/22 16:42
名前: オキラク
時期:温暖期・夜
武器:紅蓮双刃
防具:すべてディアS(龍風圧無効・災難)
討伐タイム:画面時計で25分(こじれたら30分)
サポートアイテム:閃光玉(予備含む)
ほとんどの場合まずは6番めがけてダッシュ(テオのスタートポイントは8番)。
序盤にて炎を纏っているので、それを遮断する為に閃光を利かし(もちろん暴れるが)
頭と肩の間くらいを陣取り角を破壊。
角破壊を確認すると以後 閃光は使用せず。
とくに夜の火山4番で閃光を多用すると溶岩に浸かったり、
手が出せない場所にて吼えていたりと無駄な時間を消費されかねない故に。
次いで脇腹もしくは股下に陣取り、テオの体力をとにかく削る。
爆発の前動作(クシュン、クシュンと鳴く)を確認したら脇腹に張り付く。
そうすると爆発に巻き込まれないで済む場合が多いので。
「ひるみ」時には翼にダメージを加え 打ち上げタル爆弾
にて翼破壊。
その後 尻尾を落とし、フィニッシュ。
テオの討伐目的は塵紛となる事が多く、その体の大きさの差にて
リーチの短い近接武器では翼に届きにくいなどで(翼破壊が塵紛の条件なので)
討伐効率がその都度バラツキます。
「MH2狩猟報告倉庫」一覧 「おまけ」にもどる 「TOPページ」にもどる
上位:塔のキリン ソロ討伐 ( No.5 )
日時: 2006/06/22 03:40
名前: ゲス
最近キリンっていったらヘビーボウガンで、散弾うって楽してたので・・・
カズヤをみならってゴールドマロウの試し切りもかねて、塔のキリンそろ挑戦
スキル 見切り 匠
マロウだから楽勝だと思って回復G2セットもって挑戦・・・
いたいじゃないか・・・回復との計算があわない・・・
ガプラス!!!うざい!!!
支給品がとどいたので、寝るついでに眠り投げナイフとタルと応急薬をとりにもどる・・・
寝かしてタルおいて、スノーが起爆・・・いたいがな・・・残り1個のこのナイフは・・・スノーになげたった・・・
2回もキャンプに寝に帰った・・・
残り5分ってヒョウジとともに、討伐・・・
キリンってこんなにいたしかったっけ?
と、思いながら片手の修行おこたってるなと、痛感。
ガンで楽せずにたまにはどつきにいくのも新鮮♪
「MH2狩猟報告倉庫」一覧 「おまけ」にもどる 「TOPページ」にもどる
上位:古塔 キリン ソロ討伐 ( No.6 )
日時: 2006/06/22 03:42
名前: オキラク
武器:ゲキリュウノツガイ
防具:カイザーと暁丸・覇のミックス(見切り+1)
討伐タイム:画面時計で45分(最初の5分くらいは電話していて動いていません。)
※ 実動時間は40分。そのうち塔最上部まで歩いて移動してるので戦闘時間は35〜37分くらいw
必須アイテム:回復系もてるだけ(調合用素材もふくむ)
キリンを探しつつ最上部へ(出だしが遅れたので)。
戦略もクソもありません。ただのガチンコ。
支給品・・・届かんじゃないか!!届いた時には微妙な時間で取りに戻ることもできず・・・。
ゲスとの会話にて、(単独討伐が前提!)キリンは片手がいいのか 双剣がいいのか と言う話しのながれになり、
ちょとやってみました。
双剣楽勝じゃん!!・・・ゼーゼー ハーハー
回復系の消費が激しくて・・・痛いじゃん!! せめて雷耐性+のついた防具を装備して行けばよかった・・・・。
「MH2狩猟報告倉庫」一覧 「おまけ」にもどる 「TOPページ」にもどる
上位:古塔 キリン ソロ討伐(2) ( No.7 )
日時: 2006/06/22 03:44
名前: オキラク
武器:煌剣リオレウス
防具:カイザーと暁丸・覇のミックス(見切り+1)
討伐タイム:画面時計で45分
必須アイテム:回復系もてるだけ(調合用もふくむ)
最速討伐を狙ったものではないので(ちょっと大剣での様子見)、
速攻で最上部へ(白ランポが邪魔なので、途中でキリンと遭遇しても無視)。
そして最上部にてキリン待ち。
待つ事7、8分 キリン最上部へ到着。戦闘開始。
基本はキリン振り向き様の抜刀斬りヒット&ウエイ。「ひるみ」もしくは停止した場合のみ その場大剣デンプシー。
今までやってみた武器の中では回復アイテムの消耗が一番低く抑えられました。けっこういいかも!?
技術的には 何ぶん不慣れな大剣・・・まだまだ詰める余地あり。
「MH2狩猟報告倉庫」一覧 「おまけ」にもどる 「TOPページ」にもどる
上位:砂漠テオ・テスカトル ソロ討伐 ( No.8 )
日時: 2006/07/10 20:34
名前: ゲス
@武器:封龍剣【超絶一門】
防具:ミラ+暁覇 見切り+匠
討伐タイム:画面時計で20分(平均20〜25)
サポートアイテム:閃光玉(予備含む)力の種
スタートしたら場所によるが9番で戦うように試みる(テオのスタートポイントは9番)。
9番スタートの場合楽して戦えます。回復系消費しなくて済みます。
お立ち台の上から乱舞など、羽根破壊します(簡単です)
9番戦闘にならない場合到着が遅れたときは、5番からの戦闘です。
その後テオは2番移動その後5番移動(その後2-5の移動を繰り返します)
足ひきずるころ4番で寝ます。
注意:2−5移動の間プレイヤーの到達が遅い場合他に移動します。
5番戦闘スタートの場合羽根破壊は地面が盛り上がってるところに誘導して羽根破壊すると楽に羽根破壊できます。
「MH2狩猟報告倉庫」一覧 「おまけ」にもどる 「TOPページ」にもどる
上位:砂漠テオ・テスカトル ソロ討伐 ( No.9 )
日時: 2006/07/10 20:35
名前: ゲス
A武器:龍刀【朧火】
防具:ミラ+暁覇 見切り+匠
討伐タイム:画面時計で25分(平均25〜35)
サポートアイテム:閃光玉(予備含む)
戦闘パターンは双剣の時と同じ。
ただ太刀の場合は羽根の破壊は誘導しなくても、羽根を狙えば壊れるので部位破壊にはもってこいって感じ。
太刀は・・・かっこえぇぇって、「俺最高〜〜♪」っていいながら楽しくできる(謎笑)
あ、そそ力の種のんだ効力が・・・
太刀で斬ってるとゲージが溜まると鬼人化するから、
その太刀の鬼人化がとけると力の種の効果も消えるのね・・・丸薬のんですぐ消えるのと同じだった・・・
太刀に力の種は・・・ちょっと無駄かも・・・
古代豆拾うと溜まるから消費したい人はもっていってもいいかも・・・
テオソロ討伐(全部位破壊)するのは「砂漠の夜」が一番回復系を消費しなくて良い感じです。
(当社比)次いで火山かな・・・テオのでかさも関係しますが・・・羽根ね・・・
是非ソロ討伐やってみてください。部位破壊も簡単でつ。
打ち上げタルとかなくても羽根こわすの楽ですよ砂漠♪
補足:防具を足をガレオスSにして竜耐性を気にしてみたのですが・・・
ちょっとだけ痛くないかもって感じです。耐性は考慮すべきとこかな・・・
しかし・・痛いときはやっぱり痛い・・・個体差で、ものすごく痛いテオもいる気がする。
「MH2狩猟報告倉庫」一覧 「おまけ」にもどる 「TOPページ」にもどる
上位:火山テオ・テスカトル ソロ討伐 ( No.10 )
日時: 2006/07/29 15:23
名前: カズヤ
時期:温暖期・昼
@武器:封龍剣【超絶一門】
防具:暁覇 見切り+匠+心配性+地形ダメージ(大)
*ゲスに見届け人として参加してもらいました。
テオのスタートポイントは8番へダッシュ。
閃光玉を駆使して角を破壊する。地形ダメージ(大)だからどんどん体力が削られる。
そこで30%削られたら回復。ちなみにテオの攻撃が
一回当たったら(鬼人化が切れるような攻撃・吹き飛ばされる攻撃)のときは常に全回復。
角が折れたら、尻尾きり。ダウンしたときを狙うのが有効。ほかの場合は攻撃に気をつけて。
気づいたポイント
あくまで私は技術が足りないのでこのようにしました。
1.回復系が足りないならケルピの角と活力剤の調合飲み
死ぬよりましと考えました
2.閃光玉も25個(きっちり当てる訓練が必要ですね)
3.消費アイテムを使い惜しみしない(アイテムびっちりなら守りの護符を抜いてみました)
4.深追いすると痛いことになる。
とりあえず当社比として。
この度は翼破壊できなかったので次回はがんがります。
「MH2狩猟報告倉庫」一覧 「おまけ」にもどる 「TOPページ」にもどる