ディアブロス/黒ディアブロス


 No.1  「死闘!角竜ディアブロス」 ソロ討伐  投稿者:オキラク  投稿日:2005/03/20(Sun) 03:56

黒ディアブロス


オキラク=武>激槍グラビモス 防>ディアブロU、リオソウルS

討伐タイム:33分26秒


※雑魚掃除をしてディアに向かう。

※角、尻尾落とし。


オキラク > 武器だけを ホワイトディザスター に変えて(同じ防具に同じ手順で)。 討伐タイム:34分21秒 (3/24-21:19) 


「MHG/MHP討伐報告倉庫」一覧  「おまけ」にもどる  「TOPページ」にもどる


No.2 「4本の角」 ソロ討伐   投稿者:オキラク   投稿日:2005/03/24(Thu) 15:22

黒ディアブロス×2


オキラク=武>激槍グラビモス 防>頭)ディアブロU、胴)モノデビルS、腕)モノデビルS、腰)リオソウルS、足)リオソウルS

発動スキル:風圧【大】無効、はらへり倍加1.5

討伐タイム:48分12秒(1匹目:20分08秒)


※ポーチの中↓

光蟲×10、素材玉×10、強走薬G×5、回復薬G×10、回復薬×10、閃光玉×5、音爆弾×10、クーラー×3、鳴き袋×20、爆薬×20、砥石×20、秘薬×2、調合書@〜C、怪力の種×10、力の護符、力の爪、守りの爪

※クエスト後残ったアイテム↓

回復薬×5、音爆弾×5、砥石×12、秘薬×2、調合書@〜C、怪力の種×3、力の護符、力の爪、守りの爪


※討伐手順↓

1)どこからスタートでも岩地10番に向かい、1匹目の黒ディアと戦闘開始。

2)尻尾はできるだけ早めに落とし、角は1本残す(壁に突き刺してハメる為)。

3)1匹目(岩地)の黒ディアに対しては極力、閃光を使わないようにする。音爆は5発〜10発以内にとどめる。

4)強走薬Gは1匹目の時に2つ使用。移動で1つ、2匹目の時に2つ使用。(適度な間隔をあけて使用。でないとスキルの都合上、キツくなる)

5)1匹目(岩地)の黒ディアを20〜23分以内に討伐。これを超えるとタイムアップ率高し。

6)岩地からベースキャンプを通り抜け、砂漠2番に移動。左側にいるゲネポスの群れを掃除。

7)掃除をし終わる頃に黒ディア出現、もしくは(砂漠7番に)探しに行く。

8)2匹目の黒ディアと戦闘開始。閃光、音爆をできるだけミス撃ちしないよう使用(閃光はとくに)。

9)2匹目の黒ディアはできるだけ砂漠2番と砂漠7番の境界近くで戦う。黒ディアが移動した場合、移動先にまず行って砥石や回復薬などを使用(辺りを見渡しながら。黒ディアがすぐ襲ってきた時は、まず回避して使用)。

以上のような手順で討伐してます。


オキラク > 注意!上記の討伐は毎回挑戦して毎回討伐成功している訳ではありません。・・・って言うか、タイムアップのほうが多かったりして(今はまだ・・・)。 (3/24-21:17) 

オキラク > 武器だけを 真・黒龍槍 に変えて(同じ防具に同じ手順で)。討伐タイム:47分33秒(1匹目:20分54秒) 前後・・・ほどんど変わりないように感じます。
ただ、激槍グラビモスのほうがタイムのバラツキが多く(早いときはすこぶる早く、遅いときはすこぶる遅い傾向。個体差以外に毒のかかり具合でしょうか)、真・黒龍槍はタイム的に安定しているように感じます。 (3/24-21:17) 

オキラク > 武器だけを ホワイトディザスター に変えて(同じ防具に同じ手順で)。・・・角と尻尾を落とすのは早い傾向にあるんですが、激槍グラビモス、真・黒龍槍と比べるとやや時間がかかる傾向にあります(個人的な感覚です。攻撃ポイントが異なるからでしょうか)。 (3/25-12:28) 

オキラク > 武器は 激槍グラビモス のままで、防具を変えてスキルを 心眼、業物 発動させてやってみましたが、ほどんど(2分前後は個体差の誤差範囲内?)討伐タイムは変わらない結果になりました。 (3/25-12:29) 

オキラク > 武器は 激槍グラビモス のままで、防具を変えてスキルを 切れ味レベル+1 発動させてやってみましたが、ほどんど(2分前後は個体差の誤差範囲内?)討伐タイムは変わらない結果になりました。 (3/25-12:29) 

オキラク > 防具のスキルについて。風圧【大】無効の場合は手数(攻撃ヒット数)が増えるのに対して、心眼、業物、切れ味レベル+1の場合は手数は減ってしまうが攻撃力が上がるので、武器が同じ時はそう大きな差はないのかも。 (3/25-12:30) 

オキラク > ↑ランスでの話しです。大剣など、よく弾かれる武器においては 心眼、業物、切れ味レベル+1 のほうが良さそうですね。 (4/14-12:38) 


「MHG/MHP討伐報告倉庫」一覧  「おまけ」にもどる  「TOPページ」にもどる


No.3 「2色の双角・闘技場」 ペア討伐  投稿者:オキラク  投稿日:2005/03/29(Tue) 04:00 

ディアブロス(茶)、黒ディアブロス


※メンバー↓

ダム=武>クロームデスレイザー 防>ディアU、グラビドU、ミラバルカン

オキラク=武>激槍グラビモス 防>ディアU、モノデビルS、リオソウルS


※討伐手順↓

1)まず茶ディアをメインに攻撃。その間、黒ディアは音爆弾、閃光玉で動きを封じる(できるだけ黒ディアには攻撃を加えない)。

2)2人で生命の粉塵を飲み合い、サポート(生命の粉×10、竜の爪×10はお互いに持っておく)。

3)茶ディアをできるだけ早く討伐。

4)黒ディアに対し壁を背に戦う(壁に突き刺してハメる為)。

以上の手順で討伐しました。


2匹のディアをいっぺんに相手するだけあって、個体差とロジックでかなり時間に差が出てきそう・・・。


「MHG/MHP討伐報告倉庫」一覧  「おまけ」にもどる  「TOPページ」にもどる


No.4  オキラク [中国] 2005/07/14(木)5:07  「死闘!角竜ディアブロス」単独討伐 

黒ディアブロス(1匹)をいろんな武器で討伐 のコーナー


統一手順としては雑魚を掃除した後に、黒ディアと戦闘開始。

※ 雑魚掃除の時間(約3分〜4分)も討伐タイムに含まれています。


オキラク >真・黒龍剣(片):防>ミラバルカン一式→45分17秒。 2005/07/14(木)5:12 

オキラク
>黒滅龍剣(片):防>ミラバルカン一式→46分42 2005/07/14(木)5:13 

オキラク
>双龍剣【天地】(双):防>ドラゴンS一式→36分14秒。 2005/07/14(木)5:17 

オキラク
>ダークパニッシャー(鎚):ドラゴンS一式→38分00秒。 2005/07/14(木)5:19 

オキラク
>クロームデスレイザー(大):ミラバルカン一式→32分19秒。 2005/07/14(木)5:21 

オキラク
>ディスティハーダ(銃)所持弾=拡散LV2、貫通LV1、2、3、水冷弾 ※弾素材=拡散LV2、貫通LV1、2

      
防>ガレU、そうる、ディアS、レザーS、ガレU(高級耳栓)→41分39秒。 2005/07/14(木)14:26 

オキラク
>ディスティハーダのとき 爪、護符あり。閃光、音爆なし。 2005/07/14(木)14:27 

オキラク
>激槍グラビモス(槍):防>上半身ディアU、下半身そうるS(風圧大無効)→24分29秒。 2005/07/16(土)12:25 

オキラク
>繚乱の対弩(軽銃)調合済弾=貫通LV1、2、水冷弾。 

       
弾素材=拡散LV2、毒弾LV2、貫通LV1、2:防>ガレU、そうる、ディアS、レザーS、ガレS(高級耳栓)→43分51秒。 2005/07/18(月)1:16 

オキラク
>繚乱の対弩のとき 爪、護符あり。閃光、音爆なし。 2005/07/18(月)1:17 

オキラク
>デッドリィタバルジン(片):防>ミラバルカン一式→44分11秒。 2005/07/27(水)14:37 

オキラク
>片手剣・・・・不慣れ也。 


「MHG/MHP討伐報告倉庫」一覧  「おまけ」にもどる  「TOPページ」にもどる


No.5 オキラク [中国] 2005/10/20(木)18:17  「4本の角」単独討伐(再び) 

黒ディアブロス×2



以前は黒滅龍槍を持っていなかったので、ふと思い立ちやってみました。

武>黒滅龍槍 防>ディアU(頭)、デビルS(胴、腕)、そうるS(腰)、そうるS(足)

※討伐手順や、所持アイテムは以前と同じ(上記No.2参照)

討伐タイム:43分49秒。


ついでに、武器だけ 激槍グラビモス に変更して

討伐タイム:44分19秒。


※ほとんど変わりなく思えるレベルでした。


強く安定しているのは黒滅龍槍の方なんでしょうが、砥ぎタイミングが中途半端なところでくるのでタイムロスしてしまいます。


一方、激槍グラビモスの方は切れ味が長持ちするのは良いのだけど、毒のかかり具合で討伐タイムにバラツキがでてしまいます。


(速い場合は1匹目18分くらい)・・・どっちもどっち ってとこかなぁ。 


「MHG/MHP討伐報告倉庫」一覧  「おまけ」にもどる  「TOPページ」にもどる